きくあるく横手城下

音の拡張現実アプリ
「きくあるく-横手城下-」
体験モニター募集

体験ツアー開催日

111 日(火)〜116 日(日)

体験時間

(午前)9:30-12:00
(午後)13:30-16:00

集合場所
かまくら館
〒013-0023
秋田県横手市中央町8-12

音声ツアーモニターを募集

「きくあるく-横手城下-」は、羽州街道を軸に城下町として発展した横手のまちを舞台に、横手城下に起源をもつ四季折々の伝統行事とともに今も息づく横手城下の記憶を体験できるオーディオコンテンツです。

スマートフォンの位置情報とイヤホンのモーションセンサー情報を利用し、歩いている位置に合わせて自動で音の方向感や距離感を再現した臨場感のある音声を再生します。横手城下の町並みに四季折々の伝統行事の音やこぼれ話を伝えるガイド音声が重なる「新しいまちあるき」を体験頂くことができます。
ナビゲーターは横手市出身の声優・米内佑希さんです。

ナビゲーター紹介

声優 米内佑希さん写真
声優 米内佑希さん写真

声優 米内佑希さん

声優 秋田県横手市出身
誕生日12月23日 81プロデュース所属

おもな出演作品に「チア男子」(主人公:坂東晴希役)、「ピアシェ~私のイタリアン~」(北原マロ役)、「あんさんぶるスターズ!」(仁兎なずな役)などアニメ作品はじめ、外画「ゾンビーズ」(ゼッド役)ほか吹替での出演作品もあり。
ゲームやオーディオブック、朗読劇へも多数出演している。

各スポットでご利用になれるクーポンをご紹介

コーヒー・紅茶が半額に
木村屋

木村屋は1902年創業。お店の建物は、国の登録有形文化財です。初代 山下九助はオブラートや羊羹の紙缶の発明で知られ、いまも地元素材のお菓子作りにこだわり続けています。店内のカフェで、ゆっくりとお寛ぎください。

渡敬給水スポット
渡敬文具館

渡敬文具館は1933年創業。文具小物、ファンシー雑貨から、お香、革小物、限定万年筆や鳩居堂の金封など・・・こだわりの逸品を取り揃えております。「きてたんせ」の文字が染め抜かれた横手藍染めの暖簾が目印です。

ドリンク全て200円引き
金喜書店カフェ〜かねきねこ〜

金喜書店は、1930年創業。出版物を通じて、地域社会の文化の向上に寄与する をモットーに、よい本を読んでいただけるよう品揃えを工夫しています。2019年より、カフェスペース「かねきねこ」もオープン。ごゆっくりお楽しみください。

粗品プレゼント
学校橋雑貨店

学校橋雑貨店は、つくり手の作品を展示販売する企画展を、ときどき開催しています。つくる人の工夫や技、丁寧な仕事、こだわり、手の跡、その人にしか出せない絶妙な味。あなたの心が踊るような逸品が見つかるとうれしいです。

コーヒードリップパックプレゼント
やまさ薬局

やまさ薬局は、1952年創業以来、「まちの薬屋」として健康づくりのお手伝いをしてきました。処方箋調剤や健康食品、化粧品なども取り揃えています。カフェインレスコーヒーも人気ですよ。まちあるきのついでに、健康のことなら気軽にご相談ください。

あっぱれだんごが半額に!
かぶき屋〜大町本店〜

かぶき屋は「あっぱれだんご」を、半世紀にわたり販売しています。由来は、横手城の城代 戸村 十太夫 義国 が「大坂冬の陣」で大活躍し、あっぱれ!あっぱれ!と褒められたことが始まりです。

季節の農産物プレゼント
あばだらけ

農産物直売所あばだらけは「あば」は方言でお母さん、元気な「あば」が農産物を運んできます。建物は横手市指定文化財で、道路拡幅により2棟の蔵が、お店のすぐ横に移築されました。もとはお店の裏に蔵が並んでいたんですよ。

※クーポンのご利用はまちあるきクーポンアプリ『MINEBA』からご利用ください。

実施概要

開催期間
  • 令和4年11月1日(火曜日)~11月6日(日曜日)
ツアー内容
  • 貸出するスマートフォンとイヤホンをご利用いただき、推奨ルート(約3キロ)もしくはチャレンジルート(約5キロ)を、思い思いにぶらぶら歩いていただきます
  • ルート上のさまざまなスポットで祭りの音やガイド音声が聴こえてきます
  • まちあるき中にぶらりと立ち寄れるお店で使える『まちあるきクーポン』も利用できます
参加費
  • 無料(立ち寄れるお店で使える『まちあるきクーポン』付き!)
体験時間
  • (午前スタート)9:30-12:00
  • (午後スタート)13:30-16:00
集合場所
  • かまくら館
    〒013-0023
    秋田県横手市中央町8-12
集合時間
  • 体験の10分前には集合してください
募集人数
  • 各日 午前/午後 各20名
参加条件
  • 体験ツアーの趣旨を理解し、アンケート等に協力していただける方の参加をお願いします
  • 18才未満の方は保護者同伴でご参加ください
申込期間
  • 10月28日(金曜日) 体験前日の17:00まで 先着順
クーポン
  • ツアールート上の10店舗で利用できるお得なデジタルクーポンが配信されます
申込方法
問合せ先
  • 株式会社ジェイテクト 先行開発研究部
  • Email:kikuaruku_contact@jtekt.co.jp

体験ツアールート

ツアールート説明画像

アクセス方法

公共交通:JR横手駅から徒歩10分
車:秋田道横手ICから10分

参加する皆様へのお願い

  • 参加中のケガの応急処置はいたしますが、責任は一切負いかねます。各自、損害保険等にご加入されることをお勧めいたします
  • 天候不良や感染症の状況によってイベントが中止になる場合は申込みされた方には個別にお知らせするとともに、本ホームページにも掲載いたします
  • その他、諸般の事情により、日程変更や中止とさせていただく場合がございます
  • 日程変更や中止が決定した時点で既にお申込みをされた方には個別にお知らせするとともに、本ホームページにも掲載いたします
  • 参加者が都合により参加できなくなった場合は、 必ず事前に予約システムからキャンセル手続きをお願いします
  • 当日は以下の「新型コロナウイルス感染症対策の実施」に基づき、参加をお断りさせていただく場合があります
  • 参加者の新型コロナウイルス感染が発生した場合、当社は一切の責任を負いかねます

新型コロナウイルス感染症対策の実施

  • マスクの着用にご協力ください
  • 間隔をあけてご参加ください
  • 手指の消毒にご協力ください
  • 検温にご協力ください
  • 下記に該当されるお客様はご参加いただけませんので予めご了承ください
  • 体験日前 7 日以内に政府から入国制限ならびに入国後の観察期間を必要とされている国・地域等への渡航がある方、またその当該国・地域の在住者との濃厚接触がある方
  • ご参加の際の検温時に、37.5 度以上の方
  • 新型コロナウイルス感染症PCR検査・抗原検査等の診断待ちである方
  • 咳・息苦しさ、倦怠感・だるさ、頭痛、腹痛・下痢、鼻汁、味覚・嗅覚異常等の症状がある方
  • 体験日前 7 日以内に新型コロナウイルス感染症の陽性と判明した者との濃厚接触がある方(保健所等による特定のほか、事業所等からの周知や自主的な判断によるものを含む)
  • 同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいらっしゃる方
  • 新型コロナウイルス陽性判定を受け、現在保健所等により定められた療養期間中である方
  • スタッフの対策
  • 各開催日業務前に、発熱や体調不良が確認されたスタッフは稼働いたしません
  • マスクの着用を徹底します
  • こまめな手指消毒を行います

応募フォーム

個人情報の利用について

本実証実験において、株式会社ジェイテクト(以下「当社」といいます。)は、以下の方針(以下「本方針」といいます。)に従って、申込者及び参加者から当社が取得する個人情報を取り扱います。本方針をお読みいただき、ご同意いただけましたら、応募にお進みください。

1.個人情報の利用目的

  • 本人確認・個人認証
  • 本実証実験に関するご案内、その他連絡のため
  • お問合せ等への対応のため
  • 本実証実験の運営のため
  • 本実証実験の貸与機器の管理のため
  • 「きくあるく」の有効性及び製品性能の評価、分析のため
  • 本実証実験で得られたデータ及びアンケート結果を、個人を識別できない形式に加工し、統計データを作成するため
  • 秋田県「DX加速化プロジェクト形成事業」実証プロジェクト(以下「秋田県実証プロジェクト」といいます。)の成果報告書作成、成果報告会発表、成果の公開のため
  • 上記の利用目的に付随する利用目的のため

2.取得する個人情報の項目

  • お名前
  • メールアドレス
  • 住所
  • 電話番号
  • 年代
  • 性別
  • 貸与機器の位置情報
  • 貸与機器の操作ログ
  • 貸与機器のセンサー情報
  • 撮影した写真(写真は同意いただいた方のみ撮影します。なお、写真撮影に同意いただけない場合であっても、本実証実験への参加を妨げません。)

3.取得する情報の取り扱い

  • 当社は、個人情報保護法を含む法令に基づく場合を除き、取得した個人情報は上記利用目的の範囲内でのみ利用し、その他の利用及び第三者への提供は一切致しません。 なお、本実証実験は、秋田県実証プロジェクトに参加しておりますので、利用目的達成に必要な範囲内において、個人情報を秋田県の所管機関に提供することがあります。

4.委託

当社は、利用目的達成に必要な範囲内において、個人情報の全部又は一部の取扱いを第三者に委託することがあります。当社は、委託先が、個人情報を適切かつ完全に管理するように監督します。

5.個人情報の保管期間

今回取得した個人情報は上記の利用目的達成後速やかに破棄致します。本実証実験終了後、当社は、得られたデータ及びアンケート結果を、参加者個人が識別できない統計データに加工します。当社が当該統計データと、破棄した個人情報を照合して個人を識別することは一切ありません。

当社の個人情報の取り扱いについては (当社個人情報保護方針)をご確認ください。
本方針及び当社個人情報保護方針の内容についてご同意いただけましたら、応募フォームボタンから応募ください。

主催:株式会社ジェイテクト
協力:秋田県、横手市